ラジエーター、サーモスタット交換

radi-001.JPG (137145 バイト)

サーモスタットを交換するときに使います。液体ガスケット。千円程度でした。

radi-002.JPG (143376 バイト)

交換準備。そして、右の写真の黄色く囲んだ所からLLCが漏れていたようです。

radi-003.JPG (100642 バイト)

radi-004.JPG (110705 バイト)

スタンドで支え、エンジン下のカバーを取るとラジエーターのアンダーホース、ATFのラインが見えます。

radi-005.JPG (90453 バイト)

LLCを抜きます。約5リットルほど排出したようです。

radi-006.JPG (83631 バイト)

radi-007.JPG (108202 バイト)

LLCが抜けたらホース類を外します。意外と簡単に抜けました。サーモスタットのカバーはコンコン叩くと外れます。

radi-008.JPG (102799 バイト)

左が新品、右が今まで付いていたサーモスタット。形が違いますが使い古しなのにきれいでした。

 

radi-024.JPG (109723 バイト)

今まで貼り付いていたガスケットはスクレーパーで剥します。中からLLCがどんどん出てきます。新品をはめ込みます。

radi-025.JPG (102561 バイト)

radi-009.JPG (75918 バイト)

カバーに液体ガスケットを塗り、5分ほど放置、表面が乾き始めたところですばやく取り付けます。

ホースを抜く前に一応オルタネーターにカバーをします。

radi-011.JPG (111866 バイト)

ブラケット2ヶ所外します。

radi-010.JPG (101057 バイト)

 

radi-012.JPG (104331 バイト)

アッパーホース、上が使い古し。途中で膨らんでいる所があります。下が新品。

radi-013.JPG (89975 バイト)

ATFのラインを外します。が、ATFがポタポタ出てきますのですかさずネジをはめ込んで漏れストップ。

radi-014.JPG (119011 バイト)

radi-015.JPG (139086 バイト)

ファンが付いたままでは引き出せないので上部3箇所のネジを外してファンとラジエーターを分離。

radi-017.JPG (128774 バイト)

そしてラジエーターだけ注意しながら引き上げます。

radi-016.JPG (131870 バイト)

radi-018.JPG (157115 バイト)

上が漏れたラジエーター、下が今回取り付ける物。取り付けは分解す時の逆の手順ですね。

radi-019.JPG (82588 バイト)

ラジエーターの下の部分、納まるところに納めます。まず下が決まらないと後がやりにくい。そして、ホース類をつないでいきます。

radi-020.JPG (102827 バイト)

radi-021.JPG (131062 バイト)

ロアーホースは再使用。

radi-023.JPG (118239 バイト)

元通りにつないだらLLCを入れます。エンジンをかけて減ったら入れるを繰り返しました。本当はエアー抜きするんですよね。

radi-022.JPG (124423 バイト)

もどる