電気関係

 

照明用電球交換

 エアコンコントロールパネルの照明は、購入時切れてたので中古車屋でタダで新品をもらって交換。その他、パワーウィンドウスイッチ等の電球はムギ球を代用。

 

バルブ、電球の交換

 これは…とくに交換の必要は無いのですが、明るい電球、青いヘッドランプに交換。

 

カーステ、カーナビ取り付け

 R33スカイラインに付けてた物が押入れに眠ってたので、そのままにしておくのももったいないので取り付け。カーステはアルパイン、12連奏CDチェンジャー付き。カーナビはパナソニックDV2000、地図が古いけど今のところ特に不便さは無し。TVが見られるのでOK。 

 

サイドウインカーをクリアータイプに交換

 交換と同時に、ウインカー内部にポジション電球を仕込む。スモールを点けるとウインカーも光る。ウインカーとしてもちゃんと機能します。

 

アーシング

 雑誌でもときどき目にするアーシング。ホームセンターなどに行くと専用のキットも売ってます。アース用の太い線と端子をバラで買うよりキットの方が安かったりするので買ってみました。特に古い車には良いようで雑誌では数値的にも改善されるような記事を見るので期待をしつつ取り付けてみました。

 

オルタネーターブラシ交換

 15万キロを超えて心配な部品の一つ。10万キロあたりで交換しないといけないのかもしれないけどとにかく大変そうだし、バラしても元に戻せるか心配だったので今までは手をつけなかった。しかし、とうとう決心がつき交換することになりました。デンソー製は簡単らしいけどアベニールは三菱製。ブラシを半田付けしなくちゃいけません。気合を入れて取り掛かることに。どこがどうなっているのか分からないままやっちゃいました。なんとか出来ましたが何度も「これでいいのか?」と疑問の壁にぶち当たり試行錯誤の連続。ブラシを入れ替え、車に戻し、エンジンをかける時ちょっと怖かった〜〜でも、電圧を測るとちゃんと発電してるみたいだし、これでブラシが磨り減って発電できなくなる心配はなくなりました。

 

スパイラルケーブル交換

 P/Sラック交換の時に調子に乗ってハンドルをぐるぐる回したのがだめだった。ギヤボックスにつながってないとハンドルは何回転でもします。でも何回転もまわすとスパイラルケーブルが切れてしまいます。そういう知恵がなかったので案の定切ってしまった。トーインの調整をしに日産に行った時にエアバッグの警告等が点きっぱなしなのを指摘されてケーブルが切れていることを知ったというわけです。警告等がついていること自体は気にしなきゃ良いんだけどホーンがならないのは結構不便なので某オークションで中古のスパイラルケーブルを買ったのである。

 

ラジエーター電動ファン交換

 オーバーヒートっ!症状が出てすぐに路肩に止めた。水温計の針は振り切らんばかりに上がっていてLLCが沸騰してリザーバータンクから溢れていた。エンジンを止めて冷えるまで放置、LLCを補給して再びエンジンをかける。幸いにして家に着くまで水温計の針は正常範囲を指していたが予備のファンに交換した。他に原因があるのかもしれないが出来る事はやっておこうととりあえず交換。

 

オルタネーター交換 平成20年11月

 チャージランプが点きっぱなしになりました。オルタネーターの端子で電圧を測ると12Vだったのでとうとう駄目になったかと言うことで好感することになりました。